ハッピーメールではマナー返信という無料でメールの返信ができる機能があります。
このマナー返信は使えるのか?どんな時に使うと良いのか?説明していきます。
マナー返信って何なの?
このマナー返信はハッピーメールで用意された定型文の中から返信内容を選んでメールを送ることができます。
通常メール送信1回は5P掛かりますが、マナー返信であれば無料ですることができます。
マナー返信にはどんな文章がある?
- 後でメールします!!
- ポイントがないので・・待ってて
- 電波状態が良くない
- 携帯の電源を切ります
- 携帯の充電が切れそう
- 運転中です
- 仲良くなってから(アドレス)
- 簡単にスグできるよ
- 個人情報はいらないよ
- 公的証明書ならOK
- 一通り教えるね
- タイミングが合いません
- 都合がつかなてく・・
- 急用ができました
- 好みのタイプではありません
- ごめんなさい
- 募集の内容と違っています
- お断りします
- もう決まってしまいました
- 今は募集していません
- 困ります
- やっぱり合わないみたい
- 興味ありません
- 場所が遠い
マナー返信ではこのような文章が用意されています。
主にお断りやすぐに返信できないなどの内容になっています。
マナー返信は女性向けの機能
上記のようにマナー返信は断る文章が多いので女性向けの機能だと言えます。
女性の場合はメール自体全て無料ですが、自分で断りの文章を考えるというのは手間だし面倒です。
特に連絡先の交換を提案してくる男性は多いので、途中まで普通にメールしていた相手だけど、そこまではいかないなんて時には「仲良くなってから」なんてマナー返信は使いやすくなっています。
男性のマナー返信の使い方はある?
自分が使うと言うよりもマナー返信の内容は1度見ておいて方が良いです。
女性からマナー返信のメールが返ってきた場合は脈がないことが分かるからです。
返信してくれているので律儀な女性と思うかもしれませんが、ただマナー返信で適当に返しているだけなので深追いは禁物です。
後でメールしますは使えなくもない
例えば仕事中などでメールが返せない場合やポイントがない場合のマナー返信は、あとでメールしますという内容なので使える場面もあります。
返信が遅すぎるとほっとかれていると感じるような子もいますので、このようなタイプの相手だった場合には後でメールしますのマナー返信を使いましょう。
業者の見分けにも利用できる?
例えば相手を怪しいとは思ってるけど、もしかしたら普通の人かもと迷っている場合にマナー返信を使ってみるのもありです。
業者の場合は定型文を送ってくるので、こちらのメール内容は無視した内容で返信してきます。
例えばマナー返信で携帯の充電がきれそうです。なんて送っても業者の場合はかまわず「〇〇にいるので会えますか?」「今日どうですか?」なんて内容を返してきます。
ほぼ業者だと思うけど一応確かめたいなんて時にマナー返信を使えば、ポイント消費せずに業者の確認をすることができます。
割り切り目的の場合
普通の人とのメールではマナー返信は使いづらくなっていますが、相手が割り切りなら話は別です。
割り切りの人なら特にメールで会話する必要はないし、条件が合わなかった時の断りにマナー返信は使いやすいです。
わざわざ割り切りの相手に無駄にポイントを消費するのはもったいないのでマナー返信を活用しましょう。
まとめ
ハッピーメールのマナー返信について説明しました。
断る内容が多いので普通の相手目的の男性はあまり使える機会はありません。
ただ女性がマナー返信を使っているか知るために1度はマナー返信に目を通しておくと良いです。
そうすれば相手が脈なしか分かるので、その後に無駄にメールする事を防ぐことができます。