ハッピーメール

ハッピーメールは安全・安心な出会い系な理由を説明

ハッピーメールを利用しようと思ったけど安全性が不安な人もいますよね。

「出会い系って危ない気がする」
「個人情報流出が心配」
「身バレなどの心配はないの?」

このようなハッピーメールを利用していて安全安心に使うことができるのかを説明していきます。

ハッピーメールは個人情報の徹底管理をしていて安全

ハッピーメールでは今まで個人情報が流出するような事件が起こったことはありません。

またセキュリティーとしてJAPHICマーク制度という「個人情報の保護に関する法律とガイドライン」の認証基準に適合する個人情報の適切な保護体制を構築・維持・運用等を行う事業対して付与されるマークを取得しています。

このように個人情報に関する管理は徹底されています。

 

そもそもハッピーメールに個人情報は必要ない?

ハッピーメールの登録には「ニックネーム・年齢確認(生年月日/年齢/書面の名称/発行者名)・電話番号認証」だけです。

自分の本名・住所・顔写真を登録する必要はありません。

電話番号も登録時の最初とログイン時のIDで使うぐらいです。

個人情報の保護も徹底されていますが、特に心配になるような個人情報を入力する必要もありませんので安心して下さい。

 

ポイント購入の決済は安全

ポイント購入は銀行などの振込の場合はATMなどから振込めば名前は必要なく、会員番号の入力だけでOKをです。

クレジットカード決済の場合は「カード番号・セキュリティコード・電話番号・メールアドレス」が必要になります。

このクレカの場合はAXESPayment・テレコムクレジットという決済会社を利用しています。

ハッピーメール以外のECサイトでも利用されている会社なので、決済での情報流出に関しても心配はいりません。

ハッピーメールにクレカの情報が渡ってしまうので心配という人も安心できると思います。

 

サポート体制が24時間365日対応で安心

ハッピーメールでは24時間365日のサポート体制で運営されています。

このサポートは2005年から14年以上継続されており万全のサポート体制です。

サポートセンターでは下記のような事を行っています。

  • サポートセンターでは毎日快適に利用出来るように万全のサポート体制
  • 掲示板を人的に完全チェックし悪質な書込みや登録者への対応を行っている
  • 24時間365日コンシェルジュがメールで質問を受け付けている
  • 万全のセキュリティ体制で個人情報の管理、保護を徹底している

もし何か分からない事や困ったことが起こっても、24時間365日いつでもサポートにメールで問い合わせすることができるので安心して利用できます。

 

利用者が多く運営歴が長いのが安全の証

ハッピーメールは現在累計登録者数2,500万人を突破しました。

2015年には1,000万人だったのが、ここ5年で1,500万人も新しく登録したことになります。

口コミなどを見て「業者がいる」などの評判を見たことがある人もいると思いますが、ハッピーメールが危ない悪質な出会い系だという口コミはあまり見ないと思います。

このハッピーメールは2001年にサービスを開始しているので約20年もの長い間運営されています。

これらの実績から考えても出会い系の中で安全だからこそ利用者が多く・長く運営されてきたと言えます。

 

安全だが危ない面がないわけではない

ハッピーメールは上記で説明してきたように安全な出会い系として運営されています。

ただ出会い系には援デリ業者・悪質出会い系誘導業者・援助交際など悪用している人もいます。

このような相手に騙されると危ない目や損をすることがあります。

下記のような事も起こり得るので注意が必要です。

  • 素人の援交だと思ったら援デリ業者で相手は変な外人だった
  • 援デリでプロフと違う相手で断ったが料金を請求される
  • 悪質出会い系誘導業者にLINEを教えて変なSNSや詐欺サイトなどに登録してしまい料金を請求される
  • 詐欺目的で母が病気でお金が必要・投資でお金を預けて欲しい
  • 援助交際目的で会ってお風呂に入っている間にお金を盗まれる など

このようなことが起こることもあります。

ただこのような業者や援交などは簡単に見分けることができます。

どれもアダルトな事で誘ってくるので見分けるのは簡単です。

援交目的ではなく普通の素人女性を口説いて出会いたいと思っているなら騙されることはほぼありません。

どうしても登録者の多い出会い系にはこのような業者などが集まってくるので、自分で対策する必要はあります。

ハッピーメールに業者はいる?見分けるにはどうしたら良い?

 

無視リストで嫌な相手はブロックできるので安全

ハッピーメールでは無視リストという、登録した相手に対して「メールの受信拒否・掲示板が見られない・プロフ閲覧できない・日記が見れない書き込めない」と全ての機能で相手と関わりを持てないようにする機能があります。

利用して「何度もしつこくメールしてくる・怒って粘着してくる」など、うざい相手や嫌な相手を簡単にブロックすることができます。

また普通の相手だけではく業者などもブロックすれば何度も検索で表示されないので快適に相手を探しやすくなるなどのメリットもあります。

ハッピーメールの無視リストで嫌な相手や知り合いをブロックすれば安全

 

身バレ対策にも使える

もし万が一ハッピーメールを利用していて、検索で知り合いがいたとしても先に無視リストに登録すれば相手に自分が表示されることはなくなります。

相手もハピメを使っているのでバレて何か言われることは無いと思いますが心配な人は無視リストを活用しましょう。

 

通報機能で安全

ハッピーメールでは利用者が安心して利用できるように不正利用を取り締まっています。

通報の情報を元に調査・警告・利用停止などの対応を行ってくれます。

「違反行為・違反行為をされたコンテンツ・具体的な内容」を入力して通報することができます。

確認して相手が業者などであれば速やかに停止処分(退会)してくれます。

逆に嫌がらせでこの通報を使ってしまうと逆に自分が処罰されることになります。

ちゃんと調査されるので虚偽や嫌がらせ目的悪用しないようにしましょう。

 

まとめ

ハッピーメールが安全・安心して利用できる理由を説明しました。

実際業者などハピメを悪用している相手に騙されなければ、ハッピーメールで危険なことに遭うことはありません。

登録に個人情報も必要ないですし、登録したことで迷惑メールや変な電話が掛かってくるような事もありません。

安全なサイトだからこそ長年運営されて利用者も出会い系で1番多くなっています。

安全なハッピーメールを使って良い出会い系を見つけちゃいましょう。

ハッピーメールの口コミ・評判はどうなの?本当に会えるのか?

-ハッピーメール

© 2025 ハッピーメールの教科書 Powered by AFFINGER5