ハッピーメールでは見ちゃいや機能という登録した相手に掲示板の投稿が見られない機能があります。
この機能をどのように使えば良いのか説明していきます。
見ちゃいや機能とは?
ハッピーメールでは下記のように説明されています。
これ以降にあなたが書いた掲示板メッセージは相手から見えなくなります。
お相手が名前を変えても見ちゃいや機能は継続します。
登録した後に投稿する掲示板の書き込みが相手からは見れなくなるわけです。
登録前に投稿した内容は相手に見られてしまうので、もし見られたくない物がある場合は投稿履歴を削除しておきましょう。
見ちゃいやの登録&解除方法
見ちゃいやは相手の「プロフィールや掲示板」から登録することができます。
プロフからの場合は左下に表示された「・・・その他」をタップすると、メニューが表示されるので「見ちゃいや登録」をタップすると、登録画面に移動します。
後は見ちゃいやに登録する理由をカテゴリから選び、メモを記入して「登録ボタン」をタップすれば登録できます。
解除方法
解除する時はマイページからできます。
マイページの中の見ちゃいやをタップします。
今まで見ちゃいやに登録した相手が一覧で表示されているページになるので、右上にある編集をタップします。
プロフ画像の上に□マークが表示されチェックマークを入れられるようになります。
削除したい相手にチェックを入れて左下に表示された削除ボタンをタップすると、見ちゃいやの解除をすることができます。
見ちゃいやを相手に解除して貰う方法はあるの?
残念ながら見ちゃいやに登録された場合に解除してもらう方法はありません。
例えば1度退会して再登録して名前などを変更しても、ハッピーメール側のIDアカウントで管理されているので、見ちゃいやが解除される事はありません。
どうしても相手が掲示板投稿していないか確認したい場合は手間ですが別途アカウントを作成して、そちらから確認してみるしかないです。
見ちゃいやはどんな時に使えば良い?
複数の相手を探している時に見ちゃいやを使いましょう。
例えば1人から掲示板で返信があった後、また掲示板に投稿して相手を探していると、最初の人からは「まだ別の人を探している」と思われてしまいます。
こうなると相手は「ヤリモクでいろいろな人を探している?」「自分には興味なかった?」。
このような事を考えてアナタへの返信がなくなってしまいます。
せっかく返信が貰えたのに自分からチャンスを逃すことになります。
このような複数の相手を探している場合に見ちゃいやに登録しておけば、相手は掲示板が見られないのでバレることはありません。
掲示板から反応があった相手はとりあえず見ちゃいやに登録するようにしておくと良いです。
見ちゃいやと無視の違い
ハッピーメールには無視機能というものもあります。
見ちゃいやは掲示板の投稿が相手から見れないだけですが、
無視の場合は「アナタのプロフ・検索・掲示板・日記など」ほぼ全てでアナタのことが見れないようになります。
※ただしメール履歴だけは見られます。
無視は完全に相手をブロックする機能なので「嫌な相手・業者」などを登録すると良いです。
機能としては「無視>見ちゃいや」とブロックの機能が大きいですが、無視は嫌な相手をブロックするのが目的なのに対して、見ちゃいやは好みの相手にバレないたいめに利用する機能という感じになります。
まとめ
見ちゃいやは複数の相手を狙う時に利用は必須です。
そんな掲示板の投稿なんてチェックしないだろ?と思うかもしれませんが意外と何度も相手のプロフをチェックする人はいます。
プロフには掲示板の投稿履歴が表示されてしまうので、そこからバレてしまう可能性があるわけです。
面倒だと思わずに掲示板から返信があった相手や現在メールしている相手などは見ちゃいやに登録してチャンスを逃さないよにしましょう。